あじさい昇竜図の寺院に描くカタツムリのコース🐌✨
奈良時代に開山した、重要文化財に囲まれた由緒ある寺院・三室戸寺。境内の庭園・与楽園には20,000株のツツジ、20,000株のあじさい、1,000株のシャクナゲが植樹され、秋には紅葉の名所にもなります。
6月には、本堂に続く石段にあじさいが並べられ、昇龍と宝珠を表現しています。
宇治川と山寺を行き来するコースですので、トレーニングにうってつけですよ!
奈良時代に開山した、重要文化財に囲まれた由緒ある寺院・三室戸寺。境内の庭園・与楽園には20,000株のツツジ、20,000株のあじさい、1,000株のシャクナゲが植樹され、秋には紅葉の名所にもなります。
6月には、本堂に続く石段にあじさいが並べられ、昇龍と宝珠を表現しています。
宇治川と山寺を行き来するコースですので、トレーニングにうってつけですよ!