大阪の龍のスポットに描く、龍のGPSアート🐉✨
大阪府で竜とゆかりのある初詣スポット・龍神社(りゅうじんじゃ)周辺に、干支の動物”龍”の字が描けるGPSアートのコース。
大阪狭山市の狭山池湖畔の龍神社には、龍神(大蛇)伝説が伝わってます。
狭山池の雌大蛇が粟ヶ池の雄大蛇と恋に落ちました。雌大蛇は通り道の田畑を荒らし、困っていた村人は龍神を退治せず、雄大蛇を迎え入れて結婚させました。狭山池に祠を建て、祭祀を続けたことで田畑の被害はなくなりました。後に、河合に住む男が夢で龍神夫婦に会い、彼らの祠を建てる約束をし、実際に祠を建てました。
2024年は辰年なので、龍神社は人気の初詣スポットになるかもしれません。ぜひ密を避けた観光としてもチャレンジください🐉✨
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。