伊賀上野の城郭に描く、桜のGPSアート✨
忍者で有名な伊賀上野の城郭跡の公園・上野公園に描く、桜のGPSアートです。
戦国時代に築城されましたが、江戸時代に工事中止となり……天守閣が建ったのは昭和初期。史的考証による設計はなかったため、かつて予定していた天守とは異なります。ゆえに名称は「模擬天守」。とはいえ、城内は約400本のソメイヨシノが植樹され、春には地域住民を愉しませてくれます。
桜の地上絵の中心が城郭です。周辺の城下町も楽しめるため、観光にぴったり。ぜひ伊賀観光の際はお試しくださいませ!