納豆のまちに描く、わら納豆のコース✨
納豆のまち・水戸市の中心に「わら納豆」のGPSアートが描けるコース。
水戸市は納豆生産量が日本一。江戸時代に水戸藩が推進した早生大豆の使い道として適していたため、納豆産業が盛んになったといわれます。明治時代の鉄道開通に伴い、納豆が土産品として販売され、知名度が上がりました。また、毎年3月10日(水戸の日)に「納豆早食い大会」が開催されています。
繁華街を縦横無尽に移動するので、昼間の挑戦を推奨します。水戸へお訪ねの際は、ぜひお試しくださいませ!
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。