人形のまちに、GPSアートで埼玉ポーズを描く✨
11月14日は埼玉県民の日! 埼玉県民ならやっぱりこれ、「埼玉ポーズ」がGPSアートで描けるコースです。
室町時代の文献に地名が登場しました。太田道灌が岩槻城を築城し、以降は、明治時代まで城下町として栄えました。明治時代は廃藩置県に伴い岩槻県となり、その後の合併で埼玉県が誕生した際、初の県庁所在地となりました。現在はさいたま市の一部のベッドタウンとして発展しています。
岩槻駅を中心とした住宅地を縫うように歩き、「埼玉ポーズの手」が描けます。埼玉県民は当然ですが、県外の方もぜひ挑戦くださいませ!
※以下のリンクで「埼玉ポーズの写真」を募集中とのこと。こちらも奮ってご応募くださいませ!
全国から埼玉ポーズ募集中!(そうだ埼玉.com)