氷川神社の総本社に描く、干支のGPSアート✨
大宮の地名の由来となった氷川神社周辺を巡って描く、干支の動物・虎のGPSアートのコースです。
この氷川神社は、旧武蔵国(現在の埼玉県と東京都)に点在する約280の氷川神社の総本社。歴史は古く紀元前473年と云われています。また、コースは大宮駅東口から氷川神社と大宮公園にかけた、旧大宮市の中心地。大宮の雰囲気を存分に満喫できます。
全国10位の参拝客数を誇り、約200万人の参拝客が訪れるそう。密を避けたお参りにぴったりなコースです!
実際に描いていただけました!
ころ玉さん、ありがとうございました!
コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。