岡山県の龍のスポットに描く、龍のGPSアート🐉✨
岡山県で竜とゆかりのあるスポット・龍神社(りゅうじんじゃ)周辺に、干支の動物”龍”の字が描けるGPSアートのコース。
早島町の龍神社は、延享元年(1744)領主戸川氏が水の神である和多都美神(わたつみのかみ)を奉斎し、近郷三ヶ村の水神として尊崇されました。当地は小高い山になっていましたが、昭和時代に山裾の崩落が相次ぐため、山を削り社殿を移築しました。地元では境内神社の進雄神社(すさのおじんじゃ)の夏祭りで知られています。
2024年は辰年なので、龍神社は人気の初詣スポットになるかもしれません。ぜひ密を避けた観光としてもチャレンジください🐉✨
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。