福島の初詣スポットに描く、うさぎのGPSアート🐰✨
初詣スポットに描く、干支の動物・ウサギさんのGPSアートのコース。
福島有数の初詣スポットであり、会津総鎮守です。いつ創建されたかは不明ですが、新潟県境付近の天津嶽に奉斎された伊弉諾尊(いざなぎ)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が西暦560年頃に遷座したのがはじまりといわれています。歴史の長い森に囲まれた空間は迫力があり、パワースポットとしても有名です。
2022年12月中旬より、地元南相馬市出身の日本画家・佐藤隆良氏によるウサギの干支美術絵馬も奉納される予定です。ぜひこちらもご覧ください。
疫病の感染状況次第によっては集まりにくいかもしれませんので……密を避けた干支ランもぜひお楽しみくださいませ🐰🐇✨

コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。