貝ぼたん(安堵)15km

 

タイトル: 貝ぼたん Button in Ando
 

距離: 15km

 

主な観光スポット:

 
安堵町~川西町の一帯に「貝ぼたん」を描きます。
ここの地場産業・貝ぼたんは、海がないのに全国トップシェアを誇ります。
かつて木綿織物や養蚕業が盛んだったのですが、全国的に競合が増えたため衰退、
明治後期に農家の副業として欧州から神戸を経由して伝わりました。
近年はより安価な合成樹脂製ぼたんの台頭により衰退の一途を辿っていますが、
天然素材や本物志向のトレンドに乗り再認識されています。
 
GPS drawing  “Button” into around Ando and Kawanishi.
Local industry, shell button is the top share in Japan even if there is no sea.
In the past, cotton fabrics and sericulture were the mail industries, however the number of rival was growing and it declined.
Then the now-how to produce shell button was brought from Europe via Kobe as a sideline of farmers in the late Meiji era.
Nowadays, although it has been in decline due to the rise of cheaper plastic buttons, it has been re-recognized by trends of natural materials and intention for real thing.
 
出典:PIXNIO
 

—–

RELATED COURSE

  1. 十字架(大分)5km

  2. 平安神宮のさくら(京都府京都市左京区)のGPSアート

    平安神宮のさくら(京都府京都市左京区)10km

  3. ねずみ(富山)12km

  4. バナナ(石川県金沢市)18㎞

  5. 西荻窪のジャック・オー・ランタンとお化け(東京都杉並区)18km

  6. 姫路サークルウォーク(兵庫県姫路市)のGPSアート

    姫路サークルウォーク(兵庫県姫路市)33km

  1. 熊本のONE TEAM(熊本市中央区)のGPSアート

    熊本のONE TEAM(熊本市中央区)4km

  2. 長崎のONE TEAM(長崎県長崎市)のGPSアート

    長崎のONE TEAM(長崎県長崎市)3km

  3. 松山のONE TEAM(愛媛県松山市)のGPSアート

    松山のONE TEAM(愛媛県松山市)3km

  4. 広島のONE TEAM(広島市中区)のGPSアート

    広島のONE TEAM(広島市中区)3km

  5. ラガーマン(岐阜県岐阜市)のGPSアート

    ラガーマン(岐阜県岐阜市)13km

  1. サンタクロース(東京都杉並区)24km

  2. ひつじ(東京都杉並区)8km

  3. かたつむり(東京都杉並区)14km

  4. ワインマラソン(東京都・江東区)42.195km

  5. 東京スカイツリーに描くこいのぼりのGPSアート

    東京スカイツリーのこいのぼり(東京都墨田区)4km

過去のコース