西宮の語源の神社に描く虎のGPSランコース✨
日本書記に創建のエピソードが出てくるほど歴史が古く、紀元200年ごろから始まったといわれる廣田神社。創建当時は別の場所に鎮座していたが、江戸時代に水害により現在の場所へ移転しました。京から西側にある街道上にある神社のため、この一帯は西宮とよばれ、現在では西宮市となりました。県内でも有名な初詣スポットで、毎年約22万人が参拝に訪れます。
この神社周辺に描く、虎のGPSアートのコースです。GPSランするには起伏が富み、トレーニングにうってつけなコース。ぜひ挑戦くださいませ!