わりばし(吉野)10km

 

タイトル: わりばし Chopsticks in Yoshino
 

距離: 10km

 

主な観光スポット:

 
吉野町に名産品「割りばし」を描きます。
明治時代初期に吉野杉で作る酒樽の材料の端材が捨てられるのを
惜しんで考案されたのが、割りばし産業の始まりです。
現在では木材の大半が建築材として使われますが、
間伐材や端材を利用して割りばしが作られている点は変わっていません。
 
GPS drawing  “Chopsticks” into Yoshino.
The starting point of produce chopsticks was the recycle the end material of the sake barrels made with Yoshino cedar at the beginning of Meiji era.
Nowadays, the most of Yoshino Cedar is used as a construction material,
but the point that they produce chopsticks from the end materials has not changed.
 
 

—–

RELATED COURSE

  1. 三溪園のさくら(神奈川県横浜市中区)のGPSアート

    三溪園のさくら(神奈川県横浜市中区)10km

  2. サンタクロース(東京都青梅市)7.7K

  3. XYZ(新宿)10km

  4. 青葉ヶ丘公園のさくら(北海道森町)のGPSアート

    青葉ヶ丘公園のさくら(北海道森町)4km

  5. たぬき(小松島)36km

  6. ト音記号(石川県金沢市)5㎞

  1. 臥竜公園のさくら(長野県須坂市)のGPSアート

    臥竜公園のさくら(長野県須坂市)13km

  2. 長良川堤のさくら(岐阜県岐阜市)のGPSアート

    長良川堤のさくら(岐阜県岐阜市)10km

  3. 烏ヶ森公園のさくら(栃木県那須塩原市)のGPSアート

    烏ヶ森公園のさくら(栃木県那須塩原市)11km

  4. 姫路城のさくら(兵庫県姫路市)のGPSアート

    姫路城のさくら(兵庫県姫路市)9km

  5. 住之江公園のさくら(大阪府大阪市住之江区)のGPSアート

    住之江公園のさくら(大阪府大阪市住之江区)8km

  1. 「走」(埼玉県戸田市)6.4km

  2. かたつむり(東京都杉並区)14km

  3. ウシ(東京都青梅市)15km

  4. 西荻窪の寅・干支ラン(東京都杉並区)16km

  5. スケボースヌーピー(東京都武蔵野市)10km

過去のコース