応仁の乱GPSアート(東京都国立市)37km

GPSアート「応仁のRUN」

ずばり馬に乗るサムライ=騎馬武将です。国立市を中心に立川市、国分寺市、府中市をぐるりとめぐる総距離37キロのGPSアート。自分史上もっとも長いランニングで挑んだのはお絵かきランナーの戦「京都マラソンGPSアートコレクション 2022」という公募です。

Nike Run ClubのGPSアート共有画像
Nike Run ClubのGPSアート共有画像

東京国立市でGPSアート200コースを目指しランニングに励んでいるもじぐみです。ここ「GPS art.info」サイトにも徐々にコースを増やしていって今回で4コース目くらいでしょうか。今日は京都マラソンGPSアートコレクション用に走ったコース「応仁のRUN」についてご紹介します。

ランニングコースの風景

37キロという長距離なので、いつもの国立市を飛び越え立川市、府中市、国分寺市、の合計4市を渡る旅ランになった今回のGPSアート。自宅からスタート地点までのランニングも含めると42キロは軽く超え、フルマラソンの長距離コースとなりました。その風景がこちらです。国立市、立川市の市民なら誰もが見かけるご近所の風景です。

立川市羽衣町の団地
立川市羽衣町の団地を通過
国立市矢川の小学校
国立市矢川の小学校を通過
国立市さくら通り
国立市さくら通りを通過
国立市富士見台団地
国立市富士見台団地
国立市富士見台団地
国立市に降る階段
国分寺市から国立市に降る三原市のいい階段
国立駅南口
国立駅南口

京都マラソンGPSアートで優秀賞に

この騎馬武将のGPSアートは「応仁のRUN」という題名を付け、2020年から毎年開催されている「京都マラソンGPSアートコレクション」2022年の公募に応募するために走りました。おかげさまで二度目の優秀賞に。1度目は17キロ程度の牛コースで受賞しましたが、今回は倍以上の距離を走っても同じ優秀賞。年々レベルが上がり恐ろしいです。この武将は最優秀賞の鴨コースに斬られました。無念。来年また挑戦します。

GPSアート「応仁のRUN」
GPSアート「応仁のRUN」は「京都マラソンGPSアート2022」で優秀賞をいただきました。

要素の組み合わせに四苦八苦

このコースは過去に自転車で試走した馬コースを劇的に改善し、武者を乗せアップデートしたコース。元々の馬コースだけで36kもの長距離だったが、無駄を省き、ブラッシュアップさせた結果、6キロものダイエットに成功した。お気に入りの「くさり走法」を取り入れ形もより一層メタデザイン的に様式化。シンプルでわかりやすい馬の形にアップデートできてとても嬉しい。よきよき。

馬のGPSアート
2019年に自転車で試走した馬のGPSアート(26km)
GPSアート「応仁のRUN」
2022年版、馬のGPSアート(応仁のRUN)

人物を馬に乗せる

その馬にサムライ役の人物を組み合わせるのだが、馬や動物などのコース設計だけで苦労するのに、サムライとわかる人物、ましてや難易度の高い全身像を描くという…。気が遠くなり何度も気絶しました。言っときますが、そんな道ありません!笑。だいいち、国立市は狭い上、文教都市で、市のど真ん中に一橋大学がどーんと広い面積を占め、南下すれば桐朋学園がドーン!西に行けば郵政研修センターがドーン!!!ならばと国分寺市に逃げると鉄道技術研究所がドーン!と…、ほんとに応仁の乱の花の御所のように四面楚歌。まったく、京都のようなGPSアートに優しい「碁盤の目」を作ろうという道路整備の志を全く感じません!(そんな整備計画ないです笑)。

馬のGPSアート
馬のGPSアート(Rungo)

詳細はこちらにどうぞ

とまぁ、ほとんど愚痴ですが、騎馬武者のランニング詳細は下のボタンから詳しく完走レビューをブログにしています。是非読んでください。「京都マラソンGPSアート」公募の反省点や攻略法についても書いていますので(まったくニーズないと思いますがw)楽しかったので色々書いています。


RELATED COURSE

  1. かたつむり(東京都杉並区)14km

  2. ワインマラソン(東京都・江東区)42.195km

  3. 大分サークルウォーク(大分県大分市)のGPSアート

    大分サークルウォーク(大分県大分市)48km

  4. サンタクロース(東京都品川区・武蔵小山)16km

  5. 浅草の雷(東京都台東区)のGPSアート

    浅草の雷(東京都台東区)4km

  6. わに(伊賀)30km

  1. 鬼古賀の鬼(福岡県大川市)のGPSアート

    鬼古賀の鬼(福岡県大川市)27km

  2. 北欧の杜のサル(秋田県北秋田市)5.7㎞

  3. 鬼木の鬼(新潟県三条市)のGPSアート

    鬼木の鬼(新潟県三条市)16km

  4. 鬼木町の鬼(熊本県人吉市)のGPSアート

    鬼木町の鬼(熊本県人吉市)12km

  5. 鬼ケ窪の鬼(茨城県つくばみらい市)のGPSアート

    鬼ケ窪の鬼(茨城県つくばみらい市)17km

  1. 「走」東京タワー

    「走」(東京タワー/東京都港区)6.3km

  2. アマビエ(東京都杉並区)26km

  3. 富士登山(静岡市)19km

  4. 寅年の武蔵野七福神巡り(東京都武蔵野市)30km

  5. 西荻窪の寅・干支ラン(東京都杉並区)16km

過去のコース