鳩(東京都国立市)16km

鳩のGPSアート

毎年5月、国立市役所の花壇に咲く「アンネの薔薇」が咲く頃に、そのバラをみられるコースを作ろうと設計したGPSアート。5月に相応しく、シンボリックで、地上絵にふさわしく、衛星視点からはっきり捉えられるような印象的なフォルムにできないかと、まだ20作ほどしかコース作品がなかった自分にとって熱を込めたコースでした。

国立市役所のアンネの薔薇
アンネの薔薇
国立市役所にある平和の像
国立市役所にある鳩の像

晩年のピカソの絵にある鳩の一筆画が好きで、リアルに描いた鳩ではなく、象徴的で、デフォルメされているのに生き生きとしている、こんな「メタ的」なフォルムを国立市の道路で作れないかな、と国立市の道をさがしました。

レディーガガの鳩ブローチ

とにかく鳩の形がすきで、たとえば、2021年のジョー・バイデン米大統領就任式にアメリカ国家を歌ったレディーガガの胸に大きく付けられた鳩のブローチ(下写真参照)。とても可愛くないですか。文様的というか、彫り物的というか。紙に描く絵と違って、焼き物や陶器に描かれる動物の絵って、媒体が持つ制限でかなり省略されますよね。リアルな絵よりも「こういう絵」になぜか惹かれてしまう。

レディーガガの鳩ブローチ
2021年のジョー・バイデン米大統領就任式にアメリカ国家を歌ったレディーガガの胸に大きく付けられた鳩のブローチ

鳥は一番のお気に入りのコース

とても気に入った形になったので、何度か走っていますし、このデザイン以外にも合計4つ程のバリエーションがある。ランニングコースは鳩や鳥だけでいいと思うほど、ランニングアートは鳥コースが一番適していると感じます。理由は「ナスカの地上絵」のハチドリのように、空高いところからでしかみられない、というストーリーを感じるからで、そんな絵が人知れず灯台下暗しな距離で足元に存在していたら面白いですよね。

Stravaで走った鳩コース
Stravaで走った鳩コース
Runtastic で走った鳩コース
Runtastic で走った鳩コース

RunGoアプリで誰でも走れます

このコースは、ランニング専用ナビアプリ「RunGo」を使えば、誰でも音声ガイドを受られて、地図プリントを持つことなく手ぶらでコース通りに走れます。ランニング中に「100m先で左に曲がってください」「右に曲がって…」みたいに音声で案内してくれるので、ランニングアートにとても向いていますよ。未体験の方は挑戦してみてください。

RELATED COURSE

  1. 大宮氷川神社の虎(埼玉県さいたま市)のGPSアート

    大宮氷川神社の虎(埼玉県さいたま市)17km

  2. LOVE(サンリオピューロランド)16km

  3. 埴輪(石川県能美市)16㎞

  4. 兜町に描くかぶとのGPSアート

    兜町のかぶと(東京都中央区)9km

  5. 両国国技館に描くボクシングのGPSアート

    両国国技館のボクシング(東京都墨田区)30km

  6. 三室戸寺に描くカタツムリのお絵かきラン

    三室戸寺のかたつむり(京都府宇治市)15km

  1. 雨田のカタツムリ(福島県須賀川市)のGPSアート

    雨田のカタツムリ(福島県須賀川市)11km

  2. 雨潜のカタツムリ(富山県南砺市)のGPSアート

    雨潜のカタツムリ(富山県南砺市)13km

  3. 雨窪のカタツムリ(福岡県苅田町)のGPSアート

    雨窪のカタツムリ(福岡県苅田町)7km

  4. 雨ケ谷新田のカエル(栃木県小山市)のGPSアート

    雨ケ谷新田のカエル(栃木県小山市)10km

  5. 雨踊町のカエル(岐阜県岐阜市)のGPSアート

    雨踊町のカエル(岐阜県岐阜市)9km

  1. Poki(東京都三鷹市)21km

  2. 東京スカイツリーに描くこいのぼりのGPSアート

    東京スカイツリーのこいのぼり(東京都墨田区)4km

  3. 平安京インベーダー(京都市中京区)10km

  4. ワニ(東京都武蔵野市・練馬区)11km

  5. 狼のお絵かきラン

    狼お絵かきラン(東京都国立市)16km

過去のコース