🎏「こどもの日」で有名な場所にGPSを使って絵を描くプロジェクト🎏
今回は埼玉県春日部市・野原しんのすけです。
国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」の主人公を、物語の舞台に描きます。
コース付近は、実際のモデルになった場所など、聖地が盛り沢山。
なお、野原しんのすけの誕生日は1987年5月5日とのこと。
※実際の挑戦は自己責任でお願いします。
※ころ玉さん、アイデアありがとうございました!
主な観光スポット
GPS drawing project for “Children’s Day (Japanese national holiday which takes place annually on May 5)” into aroud the place famous for the day.
On this day, families raise the koinobori, which are carp-shaped windsock and may also display a samurai doll and/or the traditional Japanese military helmet, kabuto, due to their tradition as symbols of strength and vitality.
※The actual challenge must be at your own risk.
実際に描いていただけました
実際に描いていただけました!
みずたまさん、実走いただきありがとうございました🤩✨
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。