醤油の町に描く「醤」の字✨
国内の3分の1を生産する、日本最大の醤油生産地・野田。キッコーマンとキノエネ醤油が存在します。
歴史をたどると、キッコーマンは大正時代に地域の醸造会社が合同で設立した会社。キノエネは独立を保っていました。醤油産業は江戸時代に発達しました。野田の西を流れる江戸川流域は大豆や小麦の産地、下流は最大規模の塩田と、原材料が潤沢だったことが影響しました。また、生産された醤油は水路で江戸へ輸送されました。余談ですが、対岸の草加は、醤油産業の影響により草加せんべいが生まれました。
コースは超複雑ですが、地域の醬油産業を網羅できるコースです。観光ついでにぜひ挑戦くださいませ!
※ころ玉さん、コースのリクエストありがとうございました!
実際に描いていただけました!
ころ玉さん、いのひろさん、あっきぃさん、ありがとうございました!
めちゃややこしいコースでしたよね。。汗 それでも間違わないで走り切ったのには驚き!!