無線電信所跡に描く円✨
船橋市行田地区にあった海軍無線電信所船橋送信所。日露戦争後に海軍の拡大に伴い設置されました。中央に高さ200メートルの主塔が建ち、性能は当時の世界トップクラスでした。関東大震災の被災状況を知らせたことでも有名ですが、太平洋戦争のきっかけとなった「ニイタカヤマノボレ」を打電したことでも知られています。
戦後は進駐軍に接収され、返還後は解体されニュータウンが建ちました。
日本国内でもこれほどの正円が描ける道はここだけ。他に無線所跡は佐世保にもございますが、ここまでの正円は描けないはず。。
コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。