そろばん玉(奥出雲)4km

 

タイトル: そろばん玉 Abacus Bead in Okuizumo
 

距離: 4km

 

主な観光スポット:

 
島根県奥出雲町に「そろばん玉」を描きます。
そろばんの主産地かつ発祥地。
ここで生産されたそろばんは「雲州そろばん」と呼ばれ、
伝統的工芸品となっています。
コース付近にはメーカーや販売店をはじめ
「雲州そろばん伝統産業会館」があります。
 
GPS drawing “Abacus Bead” into Okuizumo.
Main production area and birthplace of the abacus in Japan.
The abacus produced there is called “Kunshu Abacus” and is recognized as one of the Traditional Japan Crafts.
In the vicinity of the course there are manufacturers, dealers and the “Kunzhou Abacus Traditional Industry Hall”
 
出展:フォト蔵
 

—–

RELATED COURSE

  1. 日比谷公園のト音記号(東京都千代田区)のGPSアート

    日比谷公園のト音記号(東京都千代田区)2km

  2. スカイツリーに描く桜のGPSアート

    東京スカイツリーのさくら(東京都墨田区)9km

  3. ワクチン接種(石川県金沢市)9km

  4. もも(岡山)15km

  5. 松江城のさくら(島根県松江市)12km

  6. 音符(石川県金沢市)3㎞

  1. 熊本のONE TEAM(熊本市中央区)のGPSアート

    熊本のONE TEAM(熊本市中央区)4km

  2. 長崎のONE TEAM(長崎県長崎市)のGPSアート

    長崎のONE TEAM(長崎県長崎市)3km

  3. 松山のONE TEAM(愛媛県松山市)のGPSアート

    松山のONE TEAM(愛媛県松山市)3km

  4. 広島のONE TEAM(広島市中区)のGPSアート

    広島のONE TEAM(広島市中区)3km

  5. ラガーマン(岐阜県岐阜市)のGPSアート

    ラガーマン(岐阜県岐阜市)13km

  1. 「佐賀」の字のGPSアート

    佐賀の文字GPSアート(東京都国立市)14km

  2. 寅年の武蔵野七福神巡り(東京都武蔵野市)30km

  3. 北海道顔マラソン

    北海道顔マラソン(北海道札幌市)42.195km

  4. 走る鬼(東京都西東京市)22km

  5. ワニ(東京都武蔵野市・練馬区)11km

過去のコース