富山山王さんに描く虎のGPSアート✨
日枝神社は富山市街の中心に位置する神社で、富山藩の総産土社として篤く信仰されています。創建は不明で、1335年に神体が移動した記録が最古のようです。初詣シーズンは約25万人が参拝に訪れ、周辺の駐車場は万社になるほど。相当混雑すると予想されるため、このような密を避けた初詣として干支の動物のGPSアートを代わりに描くのもおすすめです!
コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。