【哲学の道 西田幾多郎スポット巡り】絶対無の場所とは何か 考える人お絵かきラン
本日の顔マラソンは 「哲学のまち かほく市」で描く考える人顔マラソン!
コロナ禍だからこそ、地域の魅力再発見
実はご当地のものが中々思い浮かばなくて往生しました。発想をちょっと切り替えて、哲学→ロダン 考える人で考えることに。脳ミソをフル回転させました(≧▽≦)
西田幾多郎の母校〜西田幾多郎 哲学館〜哲学の小径〜西田幾多郎 生い立ちの地〜哲学の道〜西田幾多郎誕生の地〜西田幾多郎の墓でゴルゴルゴ~ル!
よいご当地コースが完成いたしました。

走った時の様子はこちらのブログからご覧いただけます。

コース詳細(外部リンク)

金沢を中心に石川や北陸地域にて、地域の名所・名産・行事、または描かれる絵に関連することなど、テーマを決めた楽しく走れるGPSアートを作っています。
特に金沢は400年戦火にあっていない世界でも稀にみる町、江戸時代では日本最大の藩の加賀百万石の城下町でした。今でも当時の細くて曲がりくねった迷路のような道、古くからの町屋や用水がそのまま残り、町の景観そのものが見どころです。ぜひ金沢のコースを走ってみてください。
またこのサイトでは、GPSアートに絡めて、観光・グルメ・地域のイベント・時事ネタ・商品などの情報を発信していきます。