【合格祈願で訪れたい金沢の神社】五社をめぐると金沢の街に合格の地上絵
金沢の学業祈願で有名な五社を巡り、金沢の街に大きな合格を描くお絵かきラン。
- 一文字天満宮(学問の神様菅原道真公を祀る神仏混合の歴史を残す珍しい神社)
- 尾崎神社尾崎神社(徳川家康を祀り北陸の日光と崇められた神社)
- 尾山神社(前田利家とお松の方を祀る神社)
- 石浦神社(金沢市内で最も古く特に縁結びにご利益がある神社)
- 金澤神社(学問の神様菅原道真公を祀り、受験生が多数訪れる神社)
こちらのブログで走った時の様子など紹介してます。

コース詳細(外部リンク)

金沢を中心に石川や北陸地域にて、地域の名所・名産・行事、または描かれる絵に関連することなど、テーマを決めた楽しく走れるGPSアートを作っています。
特に金沢は400年戦火にあっていない世界でも稀にみる町、江戸時代では日本最大の藩の加賀百万石の城下町でした。今でも当時の細くて曲がりくねった迷路のような道、古くからの町屋や用水がそのまま残り、町の景観そのものが見どころです。ぜひ金沢のコースを走ってみてください。
またこのサイトでは、GPSアートに絡めて、観光・グルメ・地域のイベント・時事ネタ・商品などの情報を発信していきます。