仙台の春を彩る桜の名所に描く、GPSアート✨
宮城県仙台市を代表する桜の名所・榴岡公園(つつじがおかこうえん)に描く、桜のGPSアートです。
榴岡公園は、仙台市内屈指の桜の名所として知られています。1695年に仙台藩第四代藩主・伊達綱村公が生母の冥福を祈り釈迦堂を建立し、桜1000本を植え「四民遊覧」の地としたことにはじまり、現在は当時の1本とその後に植えられた約370本のソメイヨシノやシダレザクラが園内を彩ります。また、広々とした芝生広場や遊具もあり、家族連れにも人気のスポットです。
例年では3月下旬から4月下旬が見頃で、夜には提灯でライトアップされます。仙台の春を存分に楽しめるコースです🌸
コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。