徳島市の初詣スポットに描く、蛇のGPSアート🐍✨
徳島市で有名な蛇スポット・四所神社(ししょじんじゃ)周辺に、干支の動物”蛇”が描けるGPSアートのコース。
徳島県徳島市にある四所神社には、出雲大社の御神宝である龍蛇神が祀られています。1788年、徳島藩主蜂須賀治昭が出雲から献上された龍蛇神を神社に奉納。さらに1790年、阿波水軍の森甚五兵衛が別の龍蛇神を奉納しました。一方が男、一方が女とされ、「夫婦が揃った不思議」と記録されています。この龍蛇神は夫婦和合や繁栄の象徴とされています。
2025年は、四所神社は人気のスポットになるかもしれません。ぜひ初詣ついでにチャレンジください🐍✨
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。