鬼の地に描く、鬼のGPSアート✨
福は内!「鬼の名がつく地名」に鬼を描くGPSアートのコース。
愛媛県鬼北町(きほくちょう)に描きます。鬼北町は、全国1741の地方公共団体の中で唯一「鬼」の文字が入る自治体です。町の南方にそびえる鬼ケ城山系の北に位置することから、古より「鬼北地域」と呼ばれていました。2005年1月1日に旧広見町と旧日吉村が合併し、地名の鬼北を取り誕生しました。
なお、この町のシンボルとして鬼モニュメント「鬼王丸(おにおうまる)」が有名です。海洋堂の協力を得てつくられた鬼はFRP製で伸長5メートルは圧巻。道の駅「森の三角ぼうし」に立ち寄る際は、ぜひご覧ください!
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。