道後温泉の初詣スポットに描く、蛇のGPSアート🐍✨
松山市で有名な蛇スポット・岩崎神社(いわさきじんじゃ)周辺に、干支の動物”蛇”が描けるGPSアートのコース。
愛媛県松山市の岩崎神社は蛇を祀っていると伝えられ、地元の人たちからは「みーさん」として親しまれています。およそ800年前に建立され、祭神である「白人明神小千命(うらとみょうじんおちのみこと)」は、中世に伊予国を支配した河野氏の始祖といわれています。また、小千命は「白蛇」ともいわれているそう。
2025年は、岩崎神社は人気のスポットになるかもしれません。ぜひ初詣ついでにチャレンジください🐍✨
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。