佐賀市の蛇スポットに描く、蛇のGPSアート🐍✨
佐賀市で有名な蛇スポット・與止日女神社(よどひめじんじゃ)周辺に、干支の動物”蛇”が描けるGPSアートのコース。
佐賀市の與止日女神社は、564年に創建された肥前一宮で、川上」に位置し、水、川、海の守護神として崇拝されています。また、蛇の妖怪(カナワ)からナマズが人々を守ったとの言い伝えにより、周辺ではナマズを神の使いとしてあがめ、食用としないようです。
2025年は、與止日女神社は人気のスポットになるかもしれません。ぜひ初詣ついでにチャレンジください🐍✨
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。