鬼の地に描く、鬼のGPSアート✨
福は内!「鬼の名がつく地名」に鬼を描くGPSアートのコース。
熊本県人吉市の鬼木町(おにぎまち)に描きます。鬼木は、かつて球磨郡大村(おおむら)の一部でした。1933年に人吉町に編集され、人吉町乙の一部となりました。その後、1942年に人吉市に再編された際に鬼木町に改称されました。
鬼木川流域の台地と台地の間に隠れた細い谷に、コミュニティが形成されています。九州自動車道の人吉ICがあるため、車でのアクセスが便利。ぜひ遠方からの旅行がてらに挑戦いただけると嬉しいです。
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。