奄美の蛇スポットに描く、蛇のGPSアート🐍✨
奄美大島の蛇スポット・原ハブ屋(はらはぶや)周辺に、干支の動物”蛇”が描けるGPSアートのコース。
鹿児島県奄美市の原ハブ屋は、親子三代に渡りハブの加工品を制作しているお店です。乾物や粉末に加工するだけでなく、革製品や骨を使った小物など多岐にわたります。また、蛇使いのパフォーマンス「ハブと愛まショー!」が名物。
色々と興味深い活動をされていますが、その根底にあるのは「ハブと向き合い理解することのきっかけづくり」。商品のためにハブを殺すことは一切せず、あくまで駆除で持ち込まれたハブのみを使用。真摯に向き合う姿が素敵ですね。
2025年は、原ハブ屋は人気のスポットになるかもしれません。ぜひ初詣ついでにチャレンジください🐍✨
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。