墨田区に描く、地名「墨田」のGPSアート✨
東京都墨田区に地名「墨田」を描くGPSアートのコースシリーズです。
東京都墨田区は、1947年に北部区域の向島区と南部区域の本所区が一つになって誕生しました。昔から広く人々に親しまれてきた隅田川堤の通称“墨堤”の呼び名の「墨」からと、“隅田川”の名の「田」からの2字を選んで名付けられました。
東京23区内ですので、コンクリートジャングルの名にふさわしい立地。東京観光の他、コースも複雑ですので、ちょっとしたオリエンテーリング気分にもちょうど良いかもしれません!

コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。