菖蒲とあじさいの名所で描く、カタツムリのGPSアート🐌
東京都葛飾区にある堀切菖蒲園周辺では、約4kmの道のりで「カタツムリ」の形を描くGPSアートを楽しむことができます。このエリアは、初夏になると色鮮やかな花々が咲き誇る風情豊かな散策コースとして知られ、特に花菖蒲やあじさいが見頃を迎える6月には、多くの来園者で賑わいます。
堀切菖蒲園は、江戸時代から続く花の名所で、約200品種6,000株以上の花菖蒲が植えられており、毎年開催される「堀切菖蒲まつり」でも知られています。園内や周辺には、江戸川や綾瀬川といった水辺環境も広がり、下町らしい情緒あふれる風景が楽しめます。
また、周辺にはあじさいが植えられた小道や公園が点在しており、梅雨の時期には色とりどりの花々が訪れる人々の目を楽しませてくれます。ゆったりとした時間が流れるこの地域を歩きながら、季節の花とともに、ユーモラスな“カタツムリ”の軌跡を描いてみませんか?
コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは2,000超、24か国に及びます。