北区に描く、地名「北」のGPSアート✨
東京都北区に地名「北」を描くGPSアートのコースシリーズです。
北区は、1947年3月に王子区と滝野川区が合併して生まれました。区名の由来は、「城北区」「京北区」「飛鳥山区」などが候補に挙がりました。特に「飛鳥山区」の支持が大きかったのですが、難読地名であることから、より読みやすい「北区」に落ち着きました。
新一万円札の顔・渋沢栄一が晩年住居を構えた飛鳥山周辺の雰囲気を体感できます。北区の観光におすすめのコースです!

コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。