幸手市に描く、地名「幸手」のGPSアート✨
埼玉県幸手市に地名「幸手」を描くGPSアートのコースシリーズです。
幸手の地名の由来は、2つの説があります。ひとつめは「水の枯れている細い川」を意味するアイヌ語「さってく」が変化した説。ふたつめは古文書に書かれた「薩天ヶ島(さってがしま)」から由来する説です。
江戸時代から日光御成街道と日光街道(奥州街道)の合流点に位置する宿場町・幸手宿として栄えました。1889年合併により幸手町になり、1986年、幸手市になりました。近隣の自治体と合併話はありましたが、結果的には合併せず、単独で存続しています。
国道4号線を中心に周辺の新興住宅地を巡ります。茨城県と隣接する北関東の街の雰囲気を堪能できます。ぜひ挑戦くださいませ!
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。