サッカーの聖地に描く桜のGPSアート✨
埼玉県の桜の名所「埼玉スタジアム2002」に、桜のGPSアートが描けるコース。
埼玉スタジアム2002は、さいたま市緑区にある日本最大級のサッカー専用スタジアムで、2002年FIFAワールドカップの開催地として誕生しました。浦和レッズの本拠地としても知られ、国内外の試合が行われるサッカーの聖地です。春にはスタジアム周辺の公園にソメイヨシノ、山桜、大島桜など約120本の桜が咲き誇り、試合観戦とともに花見も楽しめます。特にスタジアム外周の桜並木は美しく、訪れる人々を魅了。スポーツと自然が融合した、魅力あふれるスポットです。
例年では3月下旬から4月上旬が見頃で、夜桜のライトアップがあります。スタジアムもピンクにライトアップされるため、桜とスタジアムの競演を眺められます。ぜひお立ち寄りいただき、GPSアートに挑戦くださいませ🌸
主な観光スポット
- 埼玉スタジアム2002
- 埼玉スタジアム2002 公園
- 埼玉スタジアム2002 もみの木広場
- 埼玉スタジアム2002 水の広場
- 稲荷社
参照

コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。