自然と学びの森に描く、カタツムリのGPSアート🐌
埼玉県北本市の北本自然観察公園にカタツムリのGPSアートが描けるコースです。
埼玉県北本市に位置する「北本自然観察公園」は、自然の保全と環境学習を目的とした広大な緑地で、湿地や雑木林、田んぼなど多様な自然環境が広がるエリアです。園内には埼玉県自然学習センターが併設されており、動植物の観察や自然体験プログラムが通年開催され、子どもから大人まで楽しめる憩いの場所となっています。
このGPSアートは、北本自然観察公園の敷地とその周辺を活用し、約5kmのコースで“カタツムリ”を描き出すものです。カタツムリは梅雨の季節にぴったりのモチーフで、公園の豊かな湿地環境とよく調和します。ルート上には四季折々の草花や生き物たちの姿が見られ、散策を楽しみながら自然とのふれあいを深めることができます。
かつてこの地域は、水田や雑木林が広がる農村地帯であり、現在もその面影を残しながら、自然環境の保全と活用が進められています。公園の整備により、都市近郊にいながら貴重な里山の風景に触れられる場所として、多くの来訪者を惹きつけています。
雨上がりの森をのんびり歩きながら、カタツムリを描くGPSアートを通して、自然の美しさと奥深さを感じましょう!
コース詳細(外部リンク)

2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは2,000超、24か国に及びます。