鬼の地に描く、鬼のGPSアート✨
福は内!「鬼の名がつく地名」に鬼を描くGPSアートのコース。
チーバくんの口先・千葉県市川市鬼越(おにごえ)に描きます。鬼が鹿島(茨城県)の神に降伏して、この地を越えたことから「鬼越」と呼ばれました。また、鬼が住んでいたため、「鬼子居(おにごい)」と呼んだものが「鬼越」となったなどといわれています。
なお、以前ご紹介した「鬼高」のお隣でもあります。こちらとセットで挑戦してもよいかもしれません。
市川市の住宅街を巡ります。距離も適度なので、ハーフマラソン代わりに走るのがおすすめ!
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。