長野市の蛇スポットに描く、蛇のGPSアート🐍✨
長野市で有名な蛇スポット・かるかや山西光寺の「大蛇・小蛇の塚(おおにょう、こにょうのつか)」周辺に、干支の動物”蛇”が描けるGPSアートのコース。
旧北国街道に面したかるかや山西光寺前に鎮座する蛇塚には、大蛇にまつわる伝説があります。天明6年、西光寺近くの木こりが山で大蛇を退治し、その死骸を見世物にして利益を得ましたが、家族は次々と亡くなり、周囲にも災いが広がりました。恐れた人々は、大蛇の霊を鎮めるため西光寺に墓を建てて供養。この蛇塚は「動かすと災いがある」とされ、道を広げる際もそのまま残されて寺の入口となっています。
2025年は、かるかや山西光寺は人気のスポットになるかもしれません。ぜひ初詣ついでにチャレンジください🐍✨
主な観光スポット
参照
コース詳細(外部リンク)
2008年プロポーズで始めたGPS絵画がギネス世界記録(最大のGPSアート)に認定され、GPSアートの世界的先駆者になっちゃった人。「宇宙規模のプロポーズをしたのに彼女を本気でイライラさせた人」に認定された激レアさん。Googleのドキュメンタリーにイノベーターとして紹介される唯一の日本人。
発表したコースは1,500超、23か国に及びます。